メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

column

2021/12/24

収納部屋の位置でお困りの方は必見!実例を元に収納上手の間取りをご紹介!

収納部屋の位置でお困りの方は必見!実例を元に収納上手の間取りをご紹介!

相模原市・町田市・大和市・座間市周辺で

「収納部屋をどこに配置すれば良いのか知りたい」

「デッドスペースの活用方法を知りたい」

このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?

そこで、今回は収納部屋の適した位置や上手な収納アイデアをご紹介します。

興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

収納上手になれる間取りとは?

収納をどこに置くのかを考える上で重要なのは、何をどこで使い、どこに収納するのかを明確にすることです。

そうすることで収納の必要な大きさ、量が分かります。

また、誰もが片づけやすいように使う動線上に必要な収納を確保するのが基本です。

以下で部屋ごとの収納上手になれる間取りをご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

①リビング

リビングではデッドスペースになりやすい部屋の角に収納を確保しましょう。

家族が集まる場所であり、散らかりやすいですが、角に収納スペースがあるとすっきり片付きます。

掃除機などを収納しておくとすぐに取り出せて便利です。

②キッチン

キッチンには衣類がたくさん溜まりがちです。

そのため、たくさんの収納場所を作っておきましょう。

動線に近い場所に収納しておくと時短につながります。

③洗面・脱衣所

タオルや化粧品は毎日使うものを収納する取り出しやすい棚を作ると便利です。

洗濯機、干し場、収納スペースを一直線に並べた間取りにすると家事動線が一直線になり、便利です。

④トイレ

壁や手洗いカウンター下などのデッドスペースに収納棚を設けましょう。

見せたくないものを隠せるのはもちろんですが、使う時に出し入れしやすいのも重要です。

デッドスペースをなくすためには?

デッドスペースとは何の用途にも使用されていない場所のことを指します。

このデッドスペースをいかにして活用するかが、収納上手になるための近道です。

そこで、以下では部屋ごとのデッドスペースを解消するための方法をご紹介します。

活用場所① キッチン

キッチンは冷蔵庫のわきやシンク下、引き出しの中などにデッドスペースができやすいです。

では、どうやって解消すれば良いのでしょうか。

まずは、パーテーションを利用してみましょう。

調味料やフライ返しなどよく使うものはすぐに手に取れるようにつるしておくと便利です。

また、スリム棚を使用しても良いでしょう。

冷蔵庫とシンクの間やコンロと壁の間など少しの隙間を上手に活用できます。

さらに、シンク下の収納の中にさらに棚を入れれば仕切りができて上手に収納できます。

棚を入れるのであれば、コの字型の棚を活用すると棚のデッドスペースもなくなる上、一目で見渡せる収納棚になります。

活用場所② リビング

リビングは壁際や部屋の角、テレビ台まわりなどにデッドスペースができます。

そんなデッドスペースにはかごやバスケットを置いてみましょう。

かごやバスケットであれば、ざっくりと収納できます。

そのため、リビングがごちゃごちゃせずに済みます。

また、テレビ台の周りも工夫すれば充実した収納スペースになります。

組み合わせができ、個別にカラーボックスとしても使えるテレビ台もあります。

収納が充実したテレビ台を選んでリビングをすっきりさせましょう。

活用場所③ 玄関

玄関にはシューズボックスの中やシューズボックスのわき、洋服や帽子をかけるスペースがデッドスペースになりやすいです。

解消するためにはシューズボックスの扉裏に収納ボックスをつけたり、ハンガーラックなどを設置すると良いでしょう。

シューズボックスがないという方は突っ張り棒タイプのシューズラックが便利です。

収納スペースを活用するために押さえておきたいポイントとは?

収納スペースがあったとしても活用しなければすっきりした部屋は手に入れられません。

そこで、以下ですっきりした部屋をキープするためのポイントについてご紹介します。

1つ目はものを増やさない考え方を身につけることです。

ものを購入する際は、収納するスペースをイメージして、置く場所があるかどうかを確認しましょう。

1個購入したら、1個捨てるなどして部屋にものが増えないような考え方を身につけましょう。

2つ目はものの定位置を決めて片付けを習慣化することです。

ものを置く場所が決まっていると散らかりにくいです。

リモコンや家のカギなどどこに置いたのか忘れやすいものは特に置く場所を決めましょう。

決めることで部屋が綺麗になり、探す時間も少なくなり一石二鳥です。

3つ目は片付けのルールを決めることです。

毎日家全体を片付けるのは大変です。

そのため、曜日ごとで片付ける部屋を決めるなど片付けのルールを決めましょう。

無理のない範囲でも良いから少しずつ片付けることにより、部屋が散らかりにくくなります。

まとめ

収納部屋の適した位置や上手な収納アイデアをご紹介しました。

いかがだったでしょうか。

これから家を建てられる方は収納部屋の位置を考えてみてくださいね♪

また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

☆町田市や相模原、大和市、座間市で「BinO」を建てたい方はこちらのおうちを参考にしてみてください☆

□当社BinO施工例はコチラ

□スキップフロアの「BinO」の詳しい情報はコチラ

CONTACTCONTACT

お問い合わせ