


自由に遊ぶ、自然の中で遊ぶ、自ら考えて遊ぶ
捉え方は人それぞれだけど、どれにも共通しているのは、とってもワクワクする!ということ。
子どものころは、毎日がワクワクだった。新しい発見があちこちに溢れていた。
それは、あのころ私たちが自遊だったから。
自遊とは、毎日がワクワクすること。あの子ども時代に戻ったみたい。毎日をワクワクしながらくらしたい。
そう思ったとき、あなたの家づくりはもうはじまっているはず。
-
01 個性を輝かせる
どれほど便利で機能的な家でも、そこに住まう人の個性やオリジナリティといった「その人らしさ」がなければ、ただのつまらない「箱」になってしまうのでしょう。
BinOは、誰もが暮らしを楽しめるように開発された規格住宅。名前の由来は、その独創的な家のつくり方からきています。BはBasic=家のカタチを選ぶ。
inはinfill=間取り・大きさを選ぶ。
OはOption=自分らしさをプラスする。このたった3つのステップで品質・デザイン・コストパフォーマンスに優れた、住まう人の個性が輝く規格住宅を作つくることができます。
-
-
02 自然に寄り添う
木の家はキズがつく。木の家は手がかかる。木の家は経年劣化する。
それでもBinOは木にこだわります。
なぜなら木の家には、自然素材にしかない優しいぬくもりや感触があるから。森にいるような心地よさと清々しい香りに満ちているから。
歳月を経るほどに、風合いがいっそう深まっていくから。
長く住むほど、時が過ぎるほどに、その魅力は磨かれ、大切な家族の思い出もたくさん刻まれていくでしょう。だからBinOは、これからも木の家にこだわり続けていきます。
-
03 長期優良住宅にも対応可
BinOは注文住宅ではなく、あくまで「規格住宅」にこだわります。
徹底した管理体制の下に計画された規格住宅であれば、良質な建材や部材を安定的に生産することが可能となり、より高品質な住宅をより多くの方にお届けできると考えているからです。一定基準以上のクオリティが予め約束された聞かう住宅のBinOだからこそ、住宅としての優れた品質と性能、そして資産価値を提供し続けることができるのです。
-
04 第三者機関による施工監査
オーナー様が安心して暮らせる家をを提供したい。BinOは、信頼できる第三者監査会社に施工中の品質監査を依頼しています。法律による義務検査や保険の適合検査、そして現場での自主検査に加え、第三者の厳しい目でチェックすることで住宅の品質を確保します。
第三者監査では、まず施工の手順や許容範囲を明確に基準化した「BinO専用標準施工手引書」を作成し、現場でその基準通りに施工されているかどうかを第三者の目で監査します。
万一不備があっても、その場でしっかりと是正し適合させていくことで、どの原画も安定した品質の高い住宅を供給できる仕組みになっているのです。
-
平家
-
スキップフロア
-
二階建て
-
小屋
平家
スキップフロア
二階建て
小屋
家族との時間も、趣味の時間も、全部ひっくるめて楽しみたい!
そんな理想をお持ちなら、BinOという選択肢はいかがでしょう。
きっとあなたの理想を叶えてくれることでしょう。
